2002 通行止めにやられたKDX林道ツーリング
快晴のGW、KDXでの林道ツーリングとKZで富士山周辺をまわってきました。
ツーリングルート
KDX125SRは高速を利用できないため下道です。

フォトアルバム

今回新たに導入したポケットサイズのGPS:POKE・NAVIを装備し林道の中でもバッチリ!

KDXはあまり荷物が載らないのでキャリアにプラ箱を装備。

単に国道4号を北上しても面白くないので122号から日光を超えようとおもったが土砂崩れで通行止め!ガックシ...関東P80C5大荷場木浦沢林道

賀会津下郷から国道289号沿いの桜。会津では桜が満開です。東北P13B2。

甲子林道に入ると残雪が...バイクを押して突破!この先は平気か...

とうとうギブアップカーブに残雪がたまりオフロード素人な私には突破不能。うまくなれば横の土手を駆け上がるのだが...場所はN37.11.763 E139.58.661でした。(POKE・NAVIにて測定)

がっくりしたが帰りに脇道に入り絶景をGET!那須岳の眺め。

晴天の那須岳とKDX

国道121号の途中にある「塔のへつり」東北P18B6

GWなのでそこそこ混んでいたが涼し気な渓谷という感じです。 *へつりとはこの地方の方言で危険な崖を意味します。

うーむこのサイズではほとんど判りませんが羽鳥湖の展望から羽鳥湖スキー場を望む

羽鳥湖とワインディングなバイク。ここを走ると観光客から一斉に見物される。東北P13E1